2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

トイレ改修と窓枠にニス

築45年前の家。南の窓の木枠に裂け目がいっぱい。5つの窓の木枠にニスを塗りました。外側は塗装しても、家の内側は何もしていなかったから、、、 トイレは45年前の漆喰壁が崩れてきていて、壁を取って埋め込み棚をつけてもらいました。下の方にトイレブ…

プラスチックケースの中に自立する袋

プラスチックの小さ目の引き出しを4つ、使っています。問題は、木の箪笥の引き出しよりも、つるつる中身がすべって移動すること。ずっと気になっていたので、このほど、熱が下がった合間に、仕付け糸もかけずに待ち針だけ打って、ちゃちゃっとミシンでキル…

脱衣所塗装終了

風邪で先週火水木土日と熱を出し、ようやく今日、窓枠、浴室との境のガラス戸の枠、廊下との境のドア枠を塗り、パテの上をペンキ塗りしました。それも3回くらい。はぁ、長かった!しかも出来上がりが上手いわけでもない。二度とモルタルのペンキ塗りはやり…

脱衣所パテ

トイレットペーパーをはずした部分と、ガラス戸の脇の壁を再度パテ塗り。薄く3度くらいパテを重ねないと、ヒビが埋まりません。 モルタルは元々でこぼこに作ってあり、そこをまっ平らにするのは結構難しいし、沢山パテが必要。だんだん適当になってきました…

リバティブラウス

仮縫いしてみたブラウスの脇の下を2cm上げることになりました。型紙を修正してもらって、元のブラウスのきりびつけも脇の下の部分に修正後の型紙を合わせて、違う糸のしつけ糸できりびつけ。いったん途中までほどいた両脇のしつけをかけ直して、肩と脇を…