2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ゴブラン織り天使柄のショルダーバッグ

ゴブラン織りの端布でショルダーバッグにしました。内側の布は、リバティプリント デービッド・ジョーにしました。布が足りないので、木馬のグログランリボン2mを2重にして、ショルダー部分にしました。とても簡単だからすぐできます。

オーバーコート完成

裾をまつって、ポケットなしにした脇を縫いました。ほぼ完成。ハンガーへの着せ方で、ちょっと見え方が違ってきますね。 結局ミシンは全く使わず、手縫いのみで直しました。襟の形が、左右対称じゃなかった、というハプニングありましたが、えーい、ダブルで…

脱衣所塗装9割終了

今日もお天気が良かったので、脱衣所ペンキ塗り。窓枠扉枠。壁3面。浴室のガラス戸のすぐ横のヒビ割れが1番ひどかったので、パテを沢山つけましたが、いっそその面のみ平らにすることにしました。でこぼこ面にペンキがのらないのです。そこの面以外の壁は…

脱衣所天井塗り完成

21日が夏日だったので、天井だけ必死で塗りました。工事までに完成させないといけないので、ともかく天井だけでもできてほっとしました。ぐったり。壁に比べて天井はダントツに大変だったので。また残りの壁をやらないと。お天気良い日でないと進まないし…

リバティプリントブラウス仮縫い

深く考えず1mをネット店から買ったマーガレットアニーというこの花柄。ギャザースカートなら、ちょうど1mでできたので、つい1mとか買ってしまうことがあります。切りびつけを開いて切って、I印と肩3点を先に待ち針で押さえて、その間を半分、半分、…

オーバーコートの直し

2年前レトロな感じに惹かれて購入してしまった11号のコート。その後10キロほどやせたせいもあり、ぶかぶかになって、更に、軽いはずが重くて着られなくなってしまった。なんともったいない。そこでロングコートの丈を、まずマジックで印をつけて、25…

リバティプリントでマカロン

前からマカロンを作ってみたいと思っていました。ネットで詳しく写真つきで作り方を載せている方のを見て、最初はとても時間がかかってできました。lily-mamという方のは、マカロンキットを買うことなく、手持ち材料で作るもの。私も10cmファスナーを買うの…

日本男子フュギュアスケート

フィギュアスケートの最新動画が見られるサイト http://skating.livedoor.biz/archives/51862727.html で、浅田選手の演技を堪能したあと、小塚選手のところで、ガソリンスタンドの店員と揶揄されているコメントの数々を読んで、笑い転げてしまった。例えば…

どら猫帽子店

北海道展を見てたら、ラベンダー売り場の向いがどら猫帽子屋でした。なにやらかわゆい帽子が色々あり。皇室にも納入したことがあるそうです。HPを見ました。ネットで帽子や靴を買う時代になるとは。試着が1番必要な商品だと思うけれど。 http://www.e-bou…

シュシュとラベンダーのサシェ

こういう小物はすぐにできて使えて、ハッピーになれます。昔買ったりぼんがあてもなく箱に残っていたので、リバティプリントにはさみこんでシュシュにしました。それがほんの少し余って、ポプリのサシェ片面にミシン。リボンてやっぱり乙女心をくすぐります…

鹿の子完成と2作目

ようやく、鹿の子羽織からブラウスが完成しました。ところが。どこでどうなったのか、袖ぐりが大きすぎ。ゴミ箱行きになりそうな予感。次にリバティプリント1mからフレンチ袖ブラウス。はて、これは着られるしろものに完成するのか。きりびつけしただけで…

金鳥の水性蚊取り線香を2つ使っています。夏中、家の中や自室に蚊はいませんでした。ところが!60日のリキッドがなくなり、もう10月だし〜、と9月末からなしで暮らしていたら。ゆうべ夜中の2時、なんと、自室に蚊がぶぃ〜ん、と嫌な音をたてて目をさ…

脱衣所リフォーム

いつもお願いしている業者さんに、脱衣所を見ていただきました。もう少し塗ると、後でヒビ割れしにくいのだそうです。リフォームって、古いトイレ機器がウオッシュレットも暖房便座も壊れているので、お取替えして、床クロスを変えるだけなんですが。消費税…

貝ボタン

金属アレルギーでかぶれるので、年間通してネックレス、ペンダント、指輪をほとんど身につけなくなった。代わりに貝ボタンには惹かれます。かぶれないしー、ブラウスに変化がついて、楽しい。でも結構高いのよね。1つ300円はします。既製品のTシャツやブラ…

花のブレスレット

結構前に作ったビーズのブレスレット。記録に載せておきます。モチーフを作って繋げたもの。金具をつけると、途端におしゃれに見えます。こういうローズピンク系が好きです。

デリカビーズの薔薇の指輪

かなーり久しぶりにビーズの指輪を作りました。展開図と丸くしたところ。針でテグスで作るのがやっぱり1番簡単です。糸で作るタイプの方が面倒ですし、心安らかで精神統一できてないと、糸がからまってしまって、ビーズ織りにならない。糸と格闘しているう…

メンズカーディガンをリバティプリントでリフォーム

息子が紺色系しか着ないので、綿100%鹿の子カーディガンを見つけたので、早速購入。(なんと長年息子のスタイリストをやるはめになってます。)その値段が定価で5千円ほどで安かったので、全く同じ物でSを自分用にも買いました。(デパートでなく、大型ス…

秋色手提げ

コンピューターがないと裁縫がはかどりました。秋の色合いの手提げが欲しかったので作りました。綿100%の布です。肩腕が痛い私用に、いつも裏なし、接着芯なしです。その代わり、いつもファスナーをつけて、中身が落ちないようにしています。地下鉄で居眠り…

またもやペンキ塗り

コンピューターからバイクの爆音がするので、修理センターにお預けして8日目に戻ってきました。埃が内部にあったんだそうで。はぁ。良かった。車を運転できないので、宅急便で何でも依頼できてしまうのが本当に有難いこのごろ。脱衣所ペンキ塗りはかれこれ…